恋のバカンス
13日 1月 2025
「恋のバカンス」は1963(昭和38)年にヒットしたザ・ピーナッツの曲です。ザ・ピーナッツは伊藤エミさんとユミさんのキュートな双子の姉妹。左目の横にホクロがあるのが姉のエミさんです。作曲したのは宮川泰さん。海外でもヒットしました。当時は「バカンス」という言葉も新鮮だったようです。...
ホロスコープとクラシック音楽~ゆうこサロンのブログ
06日 1月 2025
今年最初のブログは、私を含め、今年はどんな年にしようかと思っている方もおられると思うので、占いとクラシック音楽について、たわいもない話をしたいと思います。...

新年の挨拶
04日 1月 2025
あけましておめでとうございます 旧年中は格別なお引き立てを賜り、ありがとうございました 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
ピアノのペダルを掃除しよう
28日 12月 2024
年末の大掃除、ピアノもきれいにしました。普段はさっと拭くくらいですが、今日はペダルも本格的に掃除。くすんでいたペダルが新品のようにピカピカになりました。...

ゆうこサロンのブログ~3ケ月でマスターするピアノ
26日 12月 2024
先日、「3ケ月でマスターするピアノ」の最終回の放送がありました。この番組でとりあげられたのは、サティの「ジムノペディ第1番」とショパンの「革命」ですが、使用楽譜は番組用に編曲されたスペシャルバージョン(短くしたもの)でした。ですので、番組と同じものを演奏したい人は、テキストが必要となります。...
クラシック音楽講座
23日 12月 2024
2024年12月23日の京都新聞の朝刊にクラシック音楽講座が掲載されました。おかげさまで開講して7年が経ちました。皆様に心から感謝申し上げます。...

ジングルベル
22日 12月 2024
先日、テレビ番組で、秋川雅史さんが「ジングル・ベル」を歌っておられました。素晴らしい歌唱力で歌われた内容が面白すぎました(笑)。...
ピアノの鍵盤は何グラム?
14日 12月 2024
ある動画で、調律師さんがピアノの鍵盤の重さを計っているものがありました。専用の「分銅」を乗せて、どの重さでゆっくり鍵盤が降りるのかをみるもので、その動画では53gでした。(ダンパーペダルを踏み込みながら計るのがポイントだそうです)...

コルトー版ショパン
08日 12月 2024
ピアノがもっと上手に弾けるようになりたい!というのは、ピアノを練習する人は誰もが思うこと。私もその一人です。ピアノが楽譜選びによって上達するかもしれない、となれば、試してみたい!と思うのです。...
21歳のころのショパン
06日 12月 2024
ショパン(1810-1849)は1831年、21歳のとき、パリに行き、翌年にパリのプレイエルのサロンでパリ・デビューしました。プレイエルというのはピアノメーカーです。写真はその頃のショパンです。...

さらに表示する