眠れる森の美女

眠り姫

「眠れる森の美女」は「眠り姫」や「いばら姫」というタイトルもつけられ、日本でもおなじみの童話です。もとは民話で、そのため、いろんなストーリーがあります。ディズニーが映画化したのは1959年のことです。

 

それより前の1890年、サンクトペテルブルクではバレエとして上演されました。チャイコフスキーが音楽を担当しました。「白鳥の湖」「くるみ割り人形」とともに、チャイコフスキーが作曲した「3大バレエ」として有名です。

 

10月~12月期の京都新聞文化センターのクラシック音楽講座では、「眠れる森の美女」を楽しみます(3時間弱の大作ですので、ハイライトをお楽しみいただきます)。今から募集を開始しておりますので、お問合せ・お申込みは京都新聞文化センター 075-213-8141 までお願いします。(お盆休みがございますのでご注意ください)