
暗譜(あんぷ)とは楽譜を見ないで演奏することです。暗譜については賛否両論、いろんな考え方がありますが、そもそも必要なのでしょうか。オーケストラでは奏者は楽譜を見て演奏しています。指揮者も楽譜を見て指揮しています。かの有名なカラヤンは暗譜で指揮することで有名でしたが、その彼も、翌日の曲と間違って振ったことがあったとか。
ピアノではコンクールや音大入試では暗譜が求められますが、そうではない場合、特に大人の方は、趣味のために、ピアノを楽しむために、レッスンされる方が多いので、暗譜が苦痛なのに「何がなんでも暗譜」というのでは、楽しめないような気がします。ただ、なかには「1曲でもいいから、暗譜して弾ける曲を作りたい」と、暗譜に憧れている方もいらっしゃいます。それを目標にされている方は、時間がかかっても仕上げることで夢の実現になりますので、それに向けてレッスンするのも励みになるかと思います。
ピアノレッスンは個人レッスンですので、生徒様それぞれの思いに寄り添って、これからもレッスンしていければと思っています。